批榔島を最大の繁殖地とするカンムリウミスズメは、昭和50年6月26日に国の天然記念物に指定され、平成17年10月1日に町の鳥に制定されました。首から頭にかけ…
続きを読む
枇榔島(びろうじま)は、門川湾沖合い6キロメートルに浮かぶ面積4.12ヘクタールの小島です。大枇榔、小枇榔、ブリバエなど大小の岩礁からなり、 最近では国…
門川湾にぽっかり浮かぶ無人島は、テント14張り、バンガロー6棟のキャンプ場。釣って、泳いで、探検して、無人島の遊び無限大!
延岡市の離島、島野浦島の南海岸にある太平洋の荒波によってできた海食トンネルです。熊の鼻穴に似ていることから『鼻熊』とも呼ばれています。波が穏やかな…
「インスタ映えする」などと、SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)上で話題を集めているのが、延岡市北方町上鹿川の鉾岳中腹にある大岩、通称・パッ…
笑顔の温かさがたまらなく恋しくなる、延岡市二ツ島町恋島のノブコおばあちゃんの手ほどきで、古布をカラフルな宝物に生まれ変わらせましょう!お天気次第で…
諸塚産の木材を使用して、接着剤などは一切使用せずに仕上げるこだわりのお弁当箱です。諸塚の森が育んだ木材を使って木のお弁当箱「めんぱ」を作ります。少…
美郷町北郷地区の標高1,000mの中小屋天文台は、空気が澄み光害もなく、過去に全国星空継続観察において、夜空の暗さ日本一に輝いた実績も持つ、星空観望の絶…
お茶・ぶどう栽培、畑作と酪農の桑野内集落のいたるところで阿蘇の絶景がご覧いただけます。コース後半は五ヶ瀬名産の釜炒り茶の茶畑を見ながら歩きますが、…
日之影町の森林面積は91%であり、そのうち約50%が杉などの人工林です。木の香りの成分として知られる様々な天然の化学成分には、リラックスした心地よ…
延岡市沖合にある島野浦、高島などの島々を、楽しいガイド付きでクルージングします。途中、巨大な岩のアーチをくぐったり、箱メガネでテーブルサンゴを観察…
延岡市土々呂(ととろ)で水揚げされるチリメンやガラエビ(ミノエビ)の中には他の魚や珍しい生き物たちの稚魚(エビモン・チリモン)が混ざっています。選…