九州最後の秘境といわれる標高1,644mの祖母傾国定公園を代表する山です。小積ダキ、二枚ダ キ、袖ダキなど(ダキとは岩壁の意)の岩峰群や河原の渓谷を包む深…
続きを読む
比叡山は大崩山(おおくえさん)系に属し、中国の山水画を思わせるような景観で、国の名勝に指定されています。一枚岩の花崗斑岩(かこうはんがん)が連なり、ロ…
延岡市の離島、島野浦島の南海岸にある太平洋の荒波によってできた海食トンネルです。熊の鼻穴に似ていることから『鼻熊』とも呼ばれています。波が穏やかな…
「インスタ映えする」などと、SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)上で話題を集めているのが、延岡市北方町上鹿川の鉾岳中腹にある大岩、通称・パッ…
ユネスコエコパークに登録された大崩山山麓の祝子川(ほうりがわ)地区にあるパワースポット「神さん山」を地元のガイドさんの案内で訪れます。竹林に囲まれ…