パワースポット「神さん山」トレッキング

神さん山トレッキング

ユネスコエコパークに登録された大崩山山麓の祝子川(ほうりがわ)地区にあるパワースポット「神さん山」を地元のガイドさんの案内で訪れます。

竹林に囲まれた240段の石段を登った場所にあります。2つの巨石が高さ24メートル、幅30メートルの磐座を形成しており、その根元にピラミッド型の三角石が鎮座。その神々しさは訪れた人を魅了してやまない。もともと縄文時代の洞穴遺跡で、一時期、祝子川神社として祀られていた時期もありました。
神社として祀られていた場所「神さん山」、鳥居をくぐる前には神社のお作法を。お一人の参加はご相談ください。

関連記事

  1. 遠見半島からの眺望

    四国が見える半島「遠見山」(門川町)

  2. 高千穂神社2

    高千穂神社(高千穂町)

  3. チーズ饅頭(全域)

  4. 満開のイペー

    黄色の珍花「イペー」(門川町)

  5. 椎葉厳島神社(椎葉村)

  6. 国見ケ丘の雲海(高千穂町)