パワースポット「神さん山」トレッキング

神さん山トレッキング

ユネスコエコパークに登録された大崩山山麓の祝子川(ほうりがわ)地区にあるパワースポット「神さん山」を地元のガイドさんの案内で訪れます。

竹林に囲まれた240段の石段を登った場所にあります。2つの巨石が高さ24メートル、幅30メートルの磐座を形成しており、その根元にピラミッド型の三角石が鎮座。その神々しさは訪れた人を魅了してやまない。もともと縄文時代の洞穴遺跡で、一時期、祝子川神社として祀られていた時期もありました。
神社として祀られていた場所「神さん山」、鳥居をくぐる前には神社のお作法を。お一人の参加はご相談ください。

関連記事

  1. 宇納間地蔵大祭(美郷町)

  2. 願いが叶うクルスの海(日向市)

  3. 白滝【五ヶ瀬町】

  4. 城山公園【延岡市】

  5. 小園臼太鼓踊り(門川町)

  6. 中川のチューリップ祭り【日之影町】