自然体験
-
いちご狩りに行こう!
いちごがどうやって育つのか?農業を身近に感じ、親子で楽しみながら体験しましょう。4月3日(土)と5月8日(土)の各15…
-
見立渓谷(日之影町)
見立渓谷24Kmに及ぶ日之影川の上流の渓谷で、奇岩が多く新緑や紅葉の季節は特に美しい渓谷美を織り成す。川はヤマメやアユの…
-
黄色の珍花「イペー」(門川町)
かどがわ温泉心の杜 ふれあい多目的広場には、ブラジル原産のの木であるイペーが約1500本植えられており、満開時には山一面が…
-
国の天然記念物「カンムリウミスズメ」(門川町)
批榔島を最大の繁殖地とするカンムリウミスズメは、昭和50年6月26日に国の天然記念物に指定され、平成17年10月1日に町の鳥に…
-
魚釣りのメッカ「枇榔島」(門川町)
枇榔島(びろうじま)は、門川湾沖合い6キロメートルに浮かぶ面積4.12ヘクタールの小島です。大枇榔、小枇榔、ブリバエなど大…
-
国見ケ丘の雲海(高千穂町)
標高513mの国見ヶ丘は、雲海の名所として有名です。雲海の見頃は秋の早朝で、快晴無風の冷え込んだ日に見られます。霧が高千…
-
大崩山(おおくえやま・延岡市)
九州最後の秘境といわれる標高1,644mの祖母傾国定公園を代表する山です。小積ダキ、二枚ダ キ、袖ダキなど(ダキとは岩壁の意…
-
比叡山千畳敷(延岡市)
比叡山は大崩山(おおくえさん)系に属し、中国の山水画を思わせるような景観で、国の名勝に指定されています。一枚岩の花崗斑…
-
インスタ映え必至! パックン岩(延岡市)
「インスタ映えする」などと、SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)上で話題を集めているのが、延岡市北方町上鹿川の…
-
中小屋天文台“昴ドーム”の星空観察会(美郷町)
過去に全国星空継続観察において、夜空の暗さ日本一に輝いた実績も持つ、美郷町北郷地区の標高1,000mの中小屋天文台は、空気…