宮崎県北観光ポータルサイトひむか共和国実行委員会

宮崎県北観光ポータルサイト

検索 menu
  • 観光施設・温泉
    • 高千穂町
    • 延岡市
    • 日向市
    • 美郷町
    • 諸塚村
    • 五ヶ瀬町
    • 日之影町
    • 椎葉村
    • 門川町
  • 県北のおすすめ特集
    • 人気の体験特集
    • 絶景スポット特集
    • 絶品グルメ特集
    • 祭り・イベント
    • パワースポット
  • イベント情報
  • ひむか共和国実行委員会について
  • and
  • or
  • ホーム
  • ココはハズせない! 県北のおすすめ特集
  • 高千穂町

秋元神社(高千穂町)

タテイワタツノミコトが諸塚の大白山の中腹に建立し、天和3年(1683)に現在地に創立したといわれる。境内には山水が湧き出ている。細島みなと資料館市…

続きを読む

  • 日向市
  • グルメ

ごんぐりかき揚げ丼(日向市)

ごんぐりとは、マグロの胃袋のことで、地元の漁師メシとして愛された食材です。日向市にある「海の駅ほそしま」では、ごんぐりをかき揚げ丼(単品700円、定食…

続きを読む

  • エリア
  • グルメ

椎葉の秘蜜(椎葉村)

椎葉村に自生する日本ミツバチの蜂蜜をひとつひとつ丁寧に採取いたしました。ふるさと甲子園で、最も買いたいお土産第1位にも選ばれたこの蜂蜜は何の混ぜも…

続きを読む

  • エリア
  • パワースポット

大いちょう展望台(椎葉村)

下松尾地区は昔、水が貧しくどの家も焼畑を生業としており、生活水にも困る尾根に位置していたため、近隣地区の住民からは、「下松尾には嫁にやるな」と言わ…

続きを読む

  • エリア
  • パワースポット

椎葉厳島神社(椎葉村)

壇ノ浦の戦いで破れた平家一門討伐の命を受けた那須大八郎宗久が、椎葉山中での平家残党の叛意なき姿を深く哀れみ、平家尊々の安芸の宮島、厳島神社の守護神…

続きを読む

  • エリア
  • パワースポット

大久保のヒノキ(椎葉村)

八村杉から東、標高700mの山腹に大久保集落があります。その集落の奥に八村杉と同じく推定樹齢800年の日本一の大檜(ヒノキ)があります。幹周り9.…

続きを読む

  • エリア
  • 観光

十根川重要伝統的建造物群保存地区(椎葉村)

この地区は「椎葉型」といわれる独特の建築様式の民家とそれに機能的に隣接する馬屋・倉、そして屋敷を構築する石垣が樹木林と程よく調和し、歴史的景観を保持…

続きを読む

  • エリア
  • パワースポット

十根川神社の八村杉(椎葉村)

平家を追討する那須大八郎が最初に陣屋を構えた。樹齢800年の「八村杉」は、大八郎が植えたとされる。十根川神社は、社伝によれば元久元年(1204)の勧請…

続きを読む

  • エリア
  • グルメ

こなます(日向市)

日向市細島地区の郷土料理。三枚におろしたカツオの両面を強火でサッと焼き、小さく刻んだ後、冷や飯と塩を入れてこね、おにぎりにして炭火で焼いた「料理の…

続きを読む

  • エリア
  • グルメ

新仔やまめの天ぷら(五ヶ瀬町)

標高700mの五ケ瀬川源流にある「やまめの里」は、日本で最も早くヤマメの養殖を始めた場所。骨が軟らかく頭ごと食べられる体長12cmのものを天ぷらす…

続きを読む

ジビエ料理アラカルト
  • エリア
  • グルメ

しし丼、ジビエくんせい(日之影町)

続きを読む

見立渓谷1
  • エリア
  • キャンプ場

見立渓谷(日之影町)

見立渓谷24Kmに及ぶ日之影川の上流の渓谷で、奇岩が多く新緑や紅葉の季節は特に美しい渓谷美を織り成す。川はヤマメやアユの釣り所としても知られ、シーズン…

続きを読む

さらに記事を表示する
特集
  • パワースポット
  • 人気の体験特集
  • 祭り・イベント
  • 絶品グルメ特集
  • 絶景スポット特集
  • 観光施設・温泉

宮崎県北観光ポータルサイト

  • Facebook

Copyright © 宮崎県北観光ポータルサイト. All Rights Reserved.

ひむか共和国実行委員会
延岡市中央通3-5-1延岡商工会議所内
電話:0982-33-6666
FAX:0982-33-6682

PAGE TOP