十根川重要伝統的建造物群保存地区(椎葉村)

この地区は「椎葉型」といわれる独特の建築様式の民家とそれに機能的に隣接する馬屋・倉、そして屋敷を構築する石垣が樹木林と程よく調和し、歴史的景観を保持しています。

平成10年12月25日に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。地区の面積は39.9ヘクタールあり、特定物件数は建築物35件、工作物126件、環境物件4件となっています。

選定当時の地域の戸数は17戸で人口90人でした。協議会のネットワークを最大限に活かし、日本の貴重な文化遺産である歴史的町並みの保存と活用に積極的に取り組んでいます。

関連記事

  1. 櫛の山公園【日向市】

  2. 椎葉平家まつり・大八郎と鶴富姫

    椎葉平家まつり(椎葉村)

  3. 癒しの森の案内人と歩く石垣の村トロッコ道

  4. 中山神社大祭(門川町)

  5. 椎葉民俗芸能博物館

  6. 大御神社の龍神信仰【日向市】