美々津おきよ祭り(日向市)

おきよ祭りとは、美々津町で旧暦「八朔」(8月1日)の夜に子どもたちが短冊飾りのついた笹を手に町の家々の戸を「起きよ、起きよ」と叩いて回る祭りです。神武天皇が東征の際、この地から船出されたと伝えられており、天皇がこの耳川河口周辺に軍勢を集結させていたが、風向きが変わり急きょ出発することとなり、町の人に「起きよ、起きよ」と声を掛けて回り、出発の準備をしたことがこの祭りの所以です。

 

インフォメーション
問合せ先 日向市観光協会
TEL 0982-55-0235

関連記事

  1. 癒しの森の案内人と歩く石垣の村トロッコ道

  2. 大御神社の龍神信仰【日向市】

  3. 尾末神社大祭(門川町)

  4. お船出だんご(日向市)

  5. 石並川キャンプ場

  6. 千貫目くぐり(延岡市)