諸塚山(諸塚村)

標高1342m。山頂に十数基の円墳があると言われ、それが「諸塚(多くの塚)」と言う山名の由来。別名大白山とも、山尾根に七つの峰があるため七ツ山とも言う。登山口から1時間ほどで頂上に着き、途中の展望スポットからは祖母山、阿蘇などがパノラマで見ることができる。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 高千穂あまてらす鉄道

  2. 高千穂観光物産館 トンネルの駅

  3. 道の駅 日向

  4. 高千穂がまだせ市場

  5. スカイロッジ銀河村

    スカイロッジ銀河村

  6. 「宇納間地蔵大祭」3年ぶりに通常開催 美郷町

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。